カテゴリーから探す
もっと見る
HOME / 書籍カテゴリー / 歴史(播磨)
書籍カテゴリー Book Category

歴史(播磨) (52件の登録商品)

ドキドキ『播磨国風土記』

神様同士の夫婦ゲンカのせいで川から水が消えた!?
ウ●コを我慢してどこまで歩けるか VS 重たい粘土を持ってどこまで歩けるか……
天日槍命と葦原志挙乎命(伊和大神)の領土争いの裏に隠された意味とは!?
『播磨国風土記』を、『日本書紀』や『古事記』の内容も交え、ユーモラスに、そして分かりやすく解説!
ちょっと風土記が気になっている方におすすめの入門書です。
◇井上ミノル・著
定価:1,980(税込)

神戸かいわい 歴史を歩く

「兵庫・神戸のヒストリアン」としておなじみの田辺眞人さんが訪ねる小さな歴史旅100話。
神戸、阪神間、明石、三田、三木の史跡など身近にある歴史の舞台を解説します。

◇田辺眞人・著 (公財)兵庫県予防医学協会・編
定価:1,980(税込)

BanCul 2022年春号(123号)

◇バンカル編集室・編
定価:755(税込)

明石に女子師範学校がありました

明治36年、兵庫県の明石に設置された明石女子師範学校。歴代校長と各時代に実施された行事、教育課程、生徒の暮らしや寮での生活などを、記録を丹念に読み込んでまとめました。卒業生の動向にも触れます。明治・大正・昭和という激動の時代に、女性がどう学び、職業人としてどう生きたのか、1世紀を経た今こそ、読んでいただきたい一冊。
◇大西 巧・著
定価:1,100(税込)

BanCul 2022年冬号(122号)

特集は「亀山本徳寺」。
室町時代、蓮如が開いた英賀御堂を始まりとする県内最大級の寺院。
数多くの文化財があり、桜、紅葉など四季の風情も美しく、近年は映画やテレビドラマのロケ地としても人気が高い名刹の魅力に迫る。
◇バンカル編集室・編
定価:755(税込)

『播磨国風土記』の古代史

最古の地誌『風土記』を通して見る古代の地域社会とは―
中央政権と播磨の関わり、古代の「道」を通じた地域間交流、 地名の由来、祭りや習俗など古代の人びとの暮らしぶりを、1300年以上前に先人が記した〝地域の歴史遺産〟 から明らかにする。

◇兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室・編 坂江 渉・監修
定価:1,980(税込)

BanCul 2021年秋号(121号)

特集は「播磨 わがまち 東播磨編」。

創刊30年を記念して、播磨22市町を2回に分けて取り上げる。



今号は「東播磨編」。

11市町のまちの成り立ち、地場産業を含む主な産業、編集委員が選んだ「エエとこ」などを紹介する。
◇バンカル編集室・編
定価:755(税込)

兵庫県の古代遺跡 1 摂津・播磨

全国でも有数の遺跡数を誇る兵庫県。旧五国の様々な風土文化をもつ兵庫県ならではの特色ある古墳や出土品、近年発掘された話題の遺跡を全2巻で刊行。
第1巻は神戸・阪神間・姫路をはじめとする県南部の、約500に及ぶ遺跡を一挙掲載。カラー図版・遺跡地図も収録、考古ファン・研究者待望の充実した内容。
◇櫃本誠一 岸本一宏 大手前大学史学研究所・編
定価:4,180(税込)

BanCul 2021年夏号(120号)

特集は「播磨 わがまち 西播磨編」。

創刊30年を記念して、播磨22市町を2回に分けて取り上げる。

今号は「西播磨編」。

11市町のまちの成り立ち、地場産業を含む主な産業、編集委員が選んだ「エエとこ」などを紹介する。
◇バンカル編集室・編
定価:755(税込)

西国将軍 池田輝政 姫路城への軌跡

姫路城の初代城主、世界遺産の城を築いた池田輝政とは、いったいどんな人物だったのか。
すっくと立つスタイル抜群の大天守、革命的な白亜の城――輝政が目指した城造りへのこだわりを徹底解明するとともに、徳川政権の〝西の砦〟を守護する西国将軍として、歴史上の立役者でもある池田輝政の人物像に迫る初の評伝。
◇中元孝迪・著
定価:1,980(税込)
KOBE自費出版web
ふるさと発見新聞社の本
神戸新聞社
株式会社神戸新聞総合印刷
ワンダフルコウベ